本文へスキップ

埼玉の自家焙煎珈琲店マルワコーヒー

048-771-5592

〒362-0001 埼玉県上尾市上1135-1

マルワコーヒーについてcompany

マルワの歴史










■ 修行時代

  丸和コーヒー商会は、先代の倉林泰明が
  1961年〜1971年まで銀座の有名珈琲豆
  問屋で住み込みしながら、修行。
  豆の選定、焙煎方法、独自の技術を習得。
  将来の独立を夢見ながら、精進する。












■ 創 業

  1972年 埼玉県上尾市に焙煎工場を作り
  自家焙煎珈琲問屋【丸和コーヒー商会】
  を 開業。
  当時、埼玉県内ではめずらしい自家焙煎
  問屋の為、お客様の好みに合う焙煎や
  ブレンドをおこない、
  こだわりのある喫茶店、飲食店から好評
  を得る。











■ 小売店舗オープン

  20年余、卸売専門問屋として営業。
  お得意様からおいしいとの口コミがひろがり、
  多数のご要望で 1991年 工場隣接の店舗を
  オープン。
  自家焙煎珈琲のいぶし銀な味を卸問屋価格
  で一般販売。
  1996年 WEBショップオープン。
  マルワの味を全国に届けることが出来る。











■ 現 在

  2004年 珈琲に人生を賭ける父親の背中
  を見て来た息子 倉林雅陽 が入社。
  2008年 倉林雅陽 2代目就任。
 「お客様に喜ばれる、美味しい珈琲をお届
  けしたい」という信念のもと、営業中。

 マルワコーヒースタッフ

焙煎工場









■工場

  新鮮な珈琲をお届けするために、毎日、焙
  煎。
  2台の焙煎釜をフル稼働させ、美味しい珈
  琲を生み出しています。






















■オリジナル焙煎釜

 良質な高級豆をよりおいしくご提供するため
 に、先代がこだわった焼き上がりを実現する
 ため、60kg釜を30kg釜にわざわざ改造。
 高火力で安定した焙煎が実現。
 世界で1台しかないオリジナル焙煎釜がマル
 ワの味となっております。

会社概要

社名
丸和コーヒー商会
代表者
倉林 雅陽
所在地
〒362-0001
埼玉県上尾市上1135-1
TEL. 048-771-5592
設立
1972年(昭和47年) 10月
参加団体
上尾商工会議所会員
埼喫協力商社会会員
埼玉県喫茶飲食生活衛生同業組合 

沿革

1972年10月
埼玉県上尾市にてコーヒー豆専門卸業を開業
1991年4月
工場隣接の店舗をオープンし、一般のお客様への販売を開始 
1996年10月
WEBショップオープン 全国のお客様への販売を開始
2013年10月
WEBサイトリニューアル

周辺地図


マルワコーヒー


〒362-0001 埼玉県上尾市上1135-1
TEL.048-771-5592

アクセス

国道17号線 桶川駅入口交差点を伊奈町方面へ
約500m直進、島村電業様を左折。
約100m直進し、右折。50mで到着です。
※駐車場7台